SSブログ

いまさら聞けないFX講座「東日本大震災のときの円安はなぜ起こったのか?」

東日本大震災のときの円安はなぜ起こったのかについて学んでみましょう。


スポンサーリンク









Tousika Sengyou

専業投資家FXです。

いまさら聞けないFX基礎セミナーということで

今日は国の本音と政治力と通貨価値ということで

国の本音、政治力とちょっとシビアな話題から入っていこうと思います。

例えば日本というのは本音で言えば為替をどうしたいか

ドル円の価格をどうしたいかと言うと

日本は輸出を増やしたい訳ですね。

常に思っています。

なぜなら輸出が多いからなんです。

単純に。

輸出を増やした方が貿易黒字になるので増やしたい訳なんです。

売りたいと。

そのためにどうするかというと自国の通貨を安くしたい

円安にしたい訳なんです。

円安になればなるほど輸出は増えます。

利益も増えます。

ではそのためにはどうするのかと。

そのために金利を安くしたい。

どういう事かと言うと、金利を安くすると

投資家が投資をしなくなります日本の円に。

何故かというと日本の円を持っていてもお金をもらえないからです。

例えば銀行にお金を預けるより株を買った方が利率が高いから

株を買うといった感じです。

ですから日本の円の価値が日本が金利を安くすれば

他の金利の高い通貨を投資家が買うので円安になっていくと。

なので金利を安くしたいんですね。

一番大事なんですが相手国の協力もあればよいと。

相手国との関係性もあるのです。

一方的に金利を安くしてどんどん円安にしちゃおうってことは

できないのですね。

何故かというと相手国があるからです。

例えばドル円の例で見てみましょう。

日本が円高阻止しますよ、これ以上の円高は嫌だと言う時に

金利を下げると政府が発言したとします

それではまったく効果がないんです。

今ではほとんど効果がないんです日本が金利さげるよと言っても

あまり意味がないんです。でもアメリカが

ドル安にしてもいいかな~とチョロっと発言しただけで

一気にドル売りになる訳なんですよ。

こういう風に力が現れます。

日本とアメリカの政治力の差は為替に現れる

為替を見ていればその国の強さが分かる訳です。

世界における影響力がわかるのです。

例えばすごい歴史的な話しですがアメリカの圧力でドル円が

240円から2年間で120円になった訳です、半分になった訳ですね。

2年間で、プラザ合意で。

アメリカからの圧力で円高になったと。

一方中国の元、ドル元の切り上げ圧力

8.2から6.8になった例があるのですが

数字ではわかりずらいですがアメリカからの圧力があっても

17%の上昇にとどまったと。

これは日本と中国との政治力の違いを現してます。

でも続きがあるのですが、

東日本大震災によって円高がかなり進みました。

75円まで。

日本はあの時本格的な円高対策をしなきゃということで

日銀への緩和圧力とかアベノミクスとかいろいろ

政策を打っていた訳です。

その時にG7という世界の主流の国が集まった会議をして

日本に協調介入してやるかということで

介入してすごい円安になった訳です。

なのでアベノミクスの功績ばかりがメディアで騒がれますが

あれはG7の協調介入によって円安になっていったという

話しなんですね。

で、まだその途中かもしれないと。

75円から今は105円のところまできてます。

105円までマックス付けましたがまだまだ途中かもしれない

という風な状態になっているという感じですね。

という訳でこれが政治力と通貨、あと国の本音、というお話しでした。

ありがとうございました。専業投資家FXでした。





スポンサーリンク








toto・BIG・ナンバーズがいつでもどこでも!

タグ:円安
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。